手帳の市2023春

手帳の市2023春終了いたしました。
桜満開の京都であいにくの天候となりましたが、たくさんの方に
楽しんでいただくことができました。
ありがとうございました

ワークショップのお知らせ


手帳の市2023春ワークショップ
「万年筆インクを市販のボールペンに入れよう!」

昨年秋に開催した手帳の市2022秋@浜松町で大人気だったワークショップが
京都にも登場します。
ボールペンでも万年筆でもない、全く新しい書き味のペンを自分で作ることのできます。和気あいあいと進む講座は笑いも絶えずおススメです!


【手帳の市2023春 WSブース】じぶんだけのノートを手づくりしよう!

※こちらのWSは小学校高学年以上限定です。
初心者の方でもできる、本格的な手製本ワークショップです。
簡単な道具を使って、本(ノート)を手づくりします。
じぶんだけの1冊をつくってみませんか。

「和綴じのノート」
「和綴じ」のもっとも基本的な形である「四つ目綴じ」でA5サイズのノートをつくります。目打ちで穴を開け、糸でかがる日本の伝統的な製本技法です。

「小さなハードカバーのノート」
メモ用紙(メモパッド)を利用して小さなノートをつくります。
手のひらサイズですが、しっかりとした上製本(ハードカバー)です。
本の基本的な構造も学ぶことができます。


【手帳の市2023春 WSブース】
ぺぺこのぬりたくり絵インク遊びワークショップ

【内容】
ぬりたくり絵の第一人者、インスタフォロワー2万人のぺぺこさんがインク遊びを伝授します!
①遊色インクふわふわ塗り
②ベタ塗り
③スプラッシュ染め
④レインボー刷毛
時間が余ったら
⑤マーカーで塗る方法や、①~④で塗ったものに塗り重ね・描き足しをします。

【参加者さんにご用意いただくもの】
手ぶらで結構です。
ご自分が塗ったぬりたくり絵はもちろんお持ち帰りいただけます。

トークイベントのお知らせ

click→ トークイベントのタイムテーブル決まりました。 ←click

登壇テーマ
  『読書は手帳により内省することができる』
  登壇テーマ
  『2023年はチャンスをつかむ自分になる!』
  登壇テーマ
  『3/25 3つのよいことノートを使って親子で自己肯定感を高めよう』
  『3/26 大人向け3つのよいことノートを活用したレジリエンス(心の回復力)強化法』
  登壇テーマ
  『3/25 タスク管理を手放そう!人生の純度が上がる手帳術』
  『3/26 自己肯定感より自己効力感 人生の純度が上がる手帳術』
  登壇テーマ
  『まさみんの開運する手帳の使い方』

  登壇テーマ
  『脳のパフォーマンスを高め自分をのせる“攻め”の手帳マネジメント』


手帳の市2023春 出展者



(株)ノウト

LETS STATIONERY GOODS

NEUEGRAY

      SASAKIDIARY

#wakami

Teriw

KURURI

HANCORUNGO

ナガサワ
ジャーナル
スタイル

るぅの

工房Q

  poinché

紙束

kiiro_works

the nibshaper


CITTA

moclen.

nijiino

パピアプラッツ

 紙の箱一辺一辺

布具屋

dunn


9Palette

DragoEmporio

POP-PAPER

まさみん

THE MEANING NOTE



ポジティビティ

  書斎倶楽部

ACTIO手帳

 purelifediary

オホーツク
プレス

日本茶色普及協会

ぬりたくり師
ぺぺこ

開催日時:2023年3月25日(土) 2023年3月26日(日)
※各日とも最終入場は終了時刻の一時間前まで

参加費:プレミアムチケット 3000円(税込) 一般チケット 1000円(税込)
※プレミアムトーク参加チケット・先行ショッピングタイム付き
※プレミアムチケットはお一人様一枚までのご購入
※チケットは一日限り有効(チケットの払い戻しはできません)
※小学生未満は無料
※当日券の販売は受付にて

開催場所:
京都市勧業館 みやこめっせ
〒606-8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1

来場者ノベルティ:日本手帳クリエイター協会 オリジナルボールペン

主催:一般社団法人 日本手帳クリエイター協会

ntc_pressをフォローする
手帳の市2023春
タイトルとURLをコピーしました