チケット購入

トップに掲載

セブンーイレブン富士市中柏原店(なかちゃんショップ)

セブンーイレブン富士市中柏原店(なかちゃんショップ)

自己紹介静岡県富士市にあるセブンーイレブン富士市中柏原店。全国でも珍しい、文房具に特化した店舗です。24時間365日好きな時に好きなタイミングでお買い物いただけます。今年もお店を飛び出して手帳の市へお邪魔いたします! お…

続きを読む

NEUEGRAY

NEUEGRAY

自己紹介”新しいグレー”という意味をもつNEUEGRAY。 青みがかったクールグレーという”色”をアイデンティティに持ち、目に優しく、一歩引いた存在感から生まれる価値を提案します。 ノイエグレーは白でも黒でもなく、言うな…

続きを読む

乙女印刷

乙女印刷

自己紹介乙女印刷は版画の手法を使って一枚ずつ手刷りでものづくりをしています。たくさんのものは作れませんが、手づくりのあたたかさの伝わる商品たちをぜひお手に取りご覧ください。 お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介アクリル…

続きを読む

ぼうけんてちょう/株式会社交通図書協会

ぼうけんてちょう/株式会社交通図書協会

自己紹介変化の激しいこれからの時代を迎える子供たちに必要な能力には、自己肯定感や自発性・考える力・共感性・やり抜く力・心の柔軟性といった非認知に関する能力が大切になってきます。そしてその能力を育むためには心理的な安全性が…

続きを読む

CooPetit

CooPetit

自己紹介忙しい毎日でも、家族の食事も自分の時間も大切にしたい——そんな思いに寄り添うのが「献立ノート」と「時間軸ノート」です。献立ノートでは、“今日何作ろう…”の悩みを減らし、手間とムダのない食卓づくりをサポート。冷蔵庫…

続きを読む

STAs -STATIONERY STATION-

STAs -STATIONERY STATION-

自己紹介たくさんの人々が自然と集まる場所に店舗を構え、文房具はもちろん、そこに集う人々が必要とする商品を幅広く集める事で、より活気の満ちた場所へ。今では「駅」を意味する、STATIONの元々の意味は「人々が集まる場所」。…

続きを読む

万年筆談話室

万年筆談話室

自己紹介万年筆談話室では、萬年筆研究会【WAGNER】で開発された泉筆五宝(ペン、紙製品、ペンケース、インク、修理・調整)の販売・サービスを第1回手帳の市より継続的に提供しています。今回の目玉は2025年に発表されるWA…

続きを読む

ミーニング・ノート

ミーニング・ノート

自己紹介「あるものを活かす」というコンセプトのミーニング・ノート専用のノートと手帳を展開しています。目標を設定して、自分をコントロールする思考ではなく、自分に「あるもの」を活かして、勇気的に生きる思考をしたい方にとてもお…

続きを読む

マナベケイコのおかしな文具店

マナベケイコのおかしな文具店

自己紹介マナベケイコのおかしな文具店は、遥か遠くマーナ•ヴェール大陸から珍しい文房具を仕入れてうる旅する文具店です。ハンドメイド文房具(オリジナルハンコ、手作り万年筆、ペンケース、ポーチ、ガラスペン回り、インク回りののグ…

続きを読む

Redbug

Redbug

自己紹介はんこクリエイターのRedbug(レッドバグ)です。手レトロでシュールな様々なポーズのトランプ兵、リアルでかわいいスイーツはんこシリーズ、遊び心満載のアンディアはんこなどたくさんの種類のはんこを用意しています。R…

続きを読む