チケット購入

café SOIL

自己紹介
千葉県の九十九里浜、白子町からの出店です。
無添加素材を使用した体に優しい焼き菓子をお届けします。自然素材から作られた、ほど良い甘さのパウンドケーキは食べた後にも満足感が残ります。千葉県の豊かな自然で育てられた鶏の卵を使用したマドレーヌ、濃厚なバターの香りが楽しめるクッキーもご用意しています。
手帳と向かい合う自分時間に、コーヒーのお供にぜひご活用ください。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
スパイスをきかせてナッツと一緒に焼き上げたキャロットケーキを、クリームチーズのアイシングと合わせてぜひご賞味ください。また濃厚なバターをたっぷりと使った各種クッキーも、一度召し上がっていただきたい一品です。

café SOIL
Instagram:https://www.instagram.com/cafesoil_shirako/

Journal Lover

自己紹介
Journal Loverは、2024年に誕生した、スタンプと紙もののブランドです。
「大人っぽくておしゃれ」「手帳に使いやすい」を大切に、日々の手帳やコラージュを楽しむ方に寄り添うアイテムをお届けしています。

当ブースでは、スタンプやフレークシールなど、手帳まわりを彩る文具をご用意しています。
「何か物足りない」「ページに動きが欲しい」そんな時に寄り添えるアイテムがきっと見つかります。
「手帳の市2025年秋」では、新作や人気スタンプに加え、イベント限定品も登場予定。毎日の手帳時間がもっと楽しくなるブースへ、ぜひお立ち寄りください。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
クラシックプリン スイーツ スタンプ 200085
¥990

高台皿にちょこんと乗った、どこか懐かしいプリン。プリンの上にはふんわりクリームと愛らしいチェリーをトッピング。

手書き風のゆるい英字『happy』も、見ているだけで心がほっこりするデザイン。メッセージカード、手帳デコやコラージュに、幸せを運ぶワンポイントとしてどうぞ!

・内容:スタンプ 1個
・素材:天然木、ゴム
・サイズ:40㎜×25㎜

Journal Lover
HP:https://journallover.com
Instagram:https://www.instagram.com/_journal_lover_

ねこライフ手帳製作委員会

自己紹介
愛猫手帳/ペット手帳のパイオニアであり続けることを目指し、細くても鋭く尖った気持ちを胸に挑戦する「ねこライフ手帳製作委員会」です。

家庭動物の寿命は50年前(約4歳)から大きく伸び、人間が猫や犬たちと長く暮らすライフスタイルも一般的となりました。しかしどれだけ飼い主が献身的にお世話をしても、動物たちがこの社会で自立することは絶対にありません。

彼らが天寿を全うするまで寄り添うことが義務となった時代。飼い主にも共生のあらゆる場面に対応できる備えと、飼い主自身の「考える力」がより強く求められていくでしょう。

不幸な目に遭う動物たちを減らすため、そして飼い主が悔いなく終生飼養を果たすために「手帳の習慣」を役立ててほしい。この思いを変えることなく、今回も1人でも多くの皆さんに当委員会の手帳やノートをご紹介したいと思います。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
前回多くの反響をいただいた愛猫手帳「ねこライフ手帳ベーシック」ペット手帳「みんなのトライアルノート」だけでなく、現在製作中の新しいペット手帳(名称と内容は当日ブースで)も販売予定です。

ねこライフ手帳製作委員会
HP:https://www.nekolifediary.com/
X(旧Twitter):https://x.com/nekolifediary
Instagram:https://www.instagram.com/nekolifediary/

渡邉製本

自己紹介
昨年同様カラフルなブースになると思います。オンラインサイトで販売する機会が少ない1点物で好評な「マーブルノート」を多数ご用意します。その他にもイベントならではの商品を用意する予定です。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
昨年人気だった「マーブルノート」、今年は制作出来る人数も増えて更に個性にバリエーションが出ています。

渡邉製本
HP:https://www.booknote.tokyo
X(旧Twitter):https://twitter.com/booknote_tokyo
Instagram:https://www.instagram.com/booknotemania
Facebook:https://www.facebook.com/booknotemania

Lilac craft -リラクラフト

自己紹介
リラクラフトは、手帳や文具を彩るハンドメイドのペーパーアイテムをお届けしています。特におすすめなのが、「お花フレーク」を使った手帳の表紙デコレーション!

リラクラフトのお花フレークは、誰でも簡単に使えるので、手帳の表紙を自分らしくアレンジするのにぴったりです。選んだフレークを並べて貼るだけで、お気に入りの手帳があっという間に特別な一冊に変身します。

当日は、実際に表紙デコレーションのアイデアや使い方もご紹介しますので、ぜひブースにお立ち寄りください!リラクラフトのアイテムで、あなたの手帳時間をもっと楽しく、もっと素敵にしてみませんか?

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
手帳の市2024で人気だったお花フレークに加えて、2025へは新色、新デザインを数百種類作り揃えて出店します

Lilac craft -リラクラフト
HP:https://lit.link/lilaccraft
X(旧Twitter):https://x.com/lilaccraft
Instagram:https://www.instagram.com/lilaccraft__/
Facebook:なし

トラベラーズノートはりはり会

自己紹介
自己紹介
<トラベラーズノートはりはり会とは?>
旅先で見つけた素材を自由に貼りながら楽しいノートを作り、集まった方と旅と趣味を語らうユニット

「細井研作/KEN3TV」
旅とごはんと映像編集が大好き
Facebookでトラベラーズノートの交流グループを運営、トラベラーズノートの公式ガイドブックやWEBサイトにノートの使い手「プロフェッショナルユーザー」として登場。最近、自分にとって一番大切な文具は はさみとプリンター じゃないかと思い、皆さんに聞きながら色々試しています。さらに、小さな冊子「トラベリアン」 を作るのにもハマり中!ノートづくりがますます楽しくなっています。

「佐藤弥生」
ライブカメラマンであり、旅と落語とハンドメイドが大好き

はりはり会より私たちのワークショップでは、用意した素材や参加者が手に入れた素材を持ち寄り、自身の旅の経験や趣味について情報を共有し、参加者同士が交流、ノートをカスタマイズし、自己表現やアイデアの共有を楽しむことができます。同じ情熱を持つ方々との交流は、新たな発見や刺激を産むオフ会のようなワークショップです。
今回の手帳の市では、持参するノートはトラベラーズノート以外でもOK!!皆さんが購入した文具や私たちが用意した素材を見せながら、おしゃべりして、手帳の市でのオフ会を目指します。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
通常のはりはり会の参加者も日本人だけではなく様々な国の方も参加いただけるようになりました。今回もアジアの文具雑貨旅で様々な場所に行っているので、色々と小話を楽しんでいただければ幸いです。

トラベラーズノートはりはり会
HP:https://lit.link/hariharikai
X(旧Twitter):https://x.com/KEN3TV
Instagram:https://www.instagram.com/hariharikai_jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hariharikai

たちばな硝子工房

自己紹介
アナログで絵を描くのが好きで、ふと「道具としてのガラスペン」「そこにあるだけで美しい」2つの要素を持つ存在に心惹かれたのが制作のきっかけでした。
大きなサイズのガラスペンはよく見るけれど、握ってみると自分の小さな手にはちょっと重い。小ぶりで持ちやすいガラスペンも使ってみたい。たくさん描くのに疲れない、ちょうどいいサイズのガラスペンを求めるうちに、自分で作るようになっていました。
ひとりひとりの手のサイズは違うから。 家で書写に使う人、持ち運びしたい人、お絵描きに何時間も使う人。 いろんな使い方があるからこそ、大きさのバリエーションもさまざま。 書き味にはとことんこだわって、研いでピカピカに磨き上げます。
たくさん使ってほしいから、試筆や使い方の相談も大歓迎。
「こんなのないかな?」をお聞かせください。

2024では、見た目にも楽しい凝った作りの「シロクマ男爵のガラスペン」が人気でした。
シルクハットを被り、蝶ネクタイでおめかししたクマさんはちょっぴりお茶目。
また、インクを3~4滴ほど移して使える「インク豆皿」もお手軽に手に取っていただける人気商品です。

たちばな硝子工房
HP:https://tachibanag.base.shop/
X(旧Twitter):https://x.com/tachibanaGlass
Instagram:https://www.instagram.com/tachibanaglassstudio/

エピリリ

自己紹介
手帳のスタンプ「てちょんぷ」のオーダー受付と消しゴムはんこ&ラバースタンプの販売を行います!

★「てちょんぷ」とは、手帳に捺しても裏抜けしない浸透印のことです。
既存イラストは80種類もあり、インク色やボディカラーを選べるため、オリジナリティあふれる手帳スタンプが完成します。しかも「こんなイラストのてちょんぷがほしい」「てちょんぷに文字入れをして!」など、様々なご要望にもお応えしちゃいます!
手帳ライフがもっと楽しくなるような、世界に一つのスタンプを作ってみませんか?

★お名前はんこはその場でお作りし、当日中にお渡しいたします。お名前だけでなく、好きな文字を入れられるので、手帳はんことしても活躍!

★手帳に役立つ消しゴムはんこやラバースタンプもイロイロご用意していきます!

★弊社はオリジナルはんこやラバースタンプ、浸透印、レーザー刻印など、様々なものを製作しています。こんなもの作れない?とお気軽にお問い合わせください。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
キャラクターのイラストと文字の浸透印が大人気でした!
新たなキャラクターグッズを製作していきます。

エピリリ
HP:https://epilyri.com/
X(旧Twitter):https://x.com/epilyri
Instagram:https://www.instagram.com/epilyri/

ミケランジェロbyつむじん。

自己紹介
手帳タイムを楽しむときに「こんなアイテムあったら良いな」と思う紙ものハンドメイドやはんこ、デザインペーパーなどを制作しています。今回は、手帳タイムに紙ものを整理しておくと便利なじゃばらファイル作りを行います。紙もの初心者さん、小さなお子様もお気軽にご参加ください。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
ワークショップスペースであるため、アイテムのご紹介はありません。

ミケランジェロbyつむじん。
HP:https://micheranjero.base.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/tsumuzin.5/

メロウあにまる

自己紹介
オリジナルキャラクター「メロウあにまる」のかわいい水彩イラストを用いた文房具を販売しております。
「メロウあにまる」とは…忙しない日々の中、ほんのひとときメロウな(ゆったり、ほんわかした)気分になってほしいという思いから誕生した愛らしい動物キャラクターたちです。SNSでは彼らのゆったりした日常イラストを更新しております。

今回販売する文具商品は、アナログの透明水彩で描かれた「メロウあにまる」のイラストを、より原画に近い形で再現しているのが特徴です。手描きのラフ感と水彩の淡い色彩でキャラクターたちの柔らかい雰囲気を表現し、持ち歩く文房具として身近なぬくもりを与える存在になってくれることを目指しました。また、イラストを見るのが好きという方もその絵の具の再現度を楽しんでいただけるのではないかと思います。

少し疲れたな、と思ったらぜひ覗きにお越しください。メロウたち共々お待ちしております。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
・そえる紙クリップ  金属やプラスチックを使わない新しいタイプの紙製クリップをメロウあにまるのキャラクターたちで制作しました。
柔らかい素材感と、長持ちする頑丈さが特徴です。 クリップとして使うのはもちろんのこと、ちょこっと手帳や本に挟んでお出かけなど、日常の中でお供させてあげて欲しい……そんな商品です。

・mellow animal 手帳  今回は手帳の市で初めてメロウあにまるの手帳を販売いたします。 絵本のような見た目でイラストのたっぷり入った、開いて見るだけで楽しい気分になる、そんな手帳です。 また、手帳の市限定での手帳とハンコのセット販売も予定しております。  

・その他にもハンコやメモ帳、ノート、レターセット、など、アナログな水彩の絵に癒されながら使える文房具をご用意しております。

メロウあにまる
HP:https://www.taihei-p.co.jp/character/mellow.html
X(旧Twitter):https://twitter.com/mellow_animal
Instagram:https://www.instagram.com/mellow_animal/