チケット購入

hachikaho

自己紹介
愛用のノート・手帳の表紙をダイカットされたペーパーでデコレーションするワークショップです。材料も道具もご用意しますので、表紙を飾りたいノート又は手帳のみお持ちください。

手帳の市でのワークショップは今年で3回目となりますが、ご参加頂いた方全員が時間内にご自分だけの素敵な手帳に仕上げてくださっています。
ご自身の手で仕上げた表紙はその後も思い出と共に特別な1冊になります、皆様のご参加お待ちしております!

※ お子様のご参加について
保護者の方のサポートがあればご参加頂けます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
例年ちょっぴり複雑なデザインが人気です。時間がかかる分仕上がった時の達成感もひとしおです。

hachikaho
HP:https://youtube.com/@hachikaho?si=O1fSOPb6ANuXZVGv
X(旧Twitter):https://x.com/hachikaho
Instagram:https://www.instagram.com/hachikaho_planner

icco nico

自己紹介
オリジナルな手帳を作るためのマスキングテープ、はんこ、ノートなど取り揃えています。
いままでの市販の手帳に満足できないお客様はぜひお寄りください。
昨年新発売の奈良リボン関連のグッズもあなたの手帳をかわいくするお手伝いができます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
貼暦、TODOや矢印などのマスキングテープ 数字スタンプ、カスタム自由なノートなど
奈良リボン栞やマスキングテープ、織リボンなど

icco nico
HP:http://icconico.com
Instagram:https://www.instagram.com/icconico/

Futurediary

自己紹介
「運命の1冊、手にした瞬間、未来が動き出す。」

Futurediaryがお届けするのは、「未来を変える」そんな手帳です。
人気商品の24Diaryは、毎日の中で感じるネガティブな感情をデトックスし、自分の心に寄り添いながら、本当にほしい感情を日々のスケジュールに組み込むことで、自然と自分らしい変化を生み出すNew タイプの手帳。
書くことで、
ポジティブな循環を生み出し、心の自由を感じながら人生がシフトチェンジしていきます!

「運命の1冊、手にした瞬間から、何かが変わり始める。」



この手帳を手にした瞬間、あなたは今までにない感覚を体験するはず!


自分らしく、もっと自由に生きたいあなたにこそ届けたい。
新しい感覚の手帳の世界を感じに来てください。

テンションのあがる可愛いデザインの24Diaryに加え、もしかしたらシンプルなバージョンも手帳の市ではお届けできるかも!?

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
手帳の市では現在開発中の新しいバージョンのシリーズをいち早くお届けできるかも?乞うご期待!

me more

自己紹介
『me more』は、ノートのように自由に、ダイアリーのように整え、コスメのように心ときめく、美しい手帳。
才色兼備な一冊で、あなたの今日がもっと愛おしくなる。

忙しい日々の中でも、自分の気持ちを大切にしながら、理想の未来を描くことができます。

「もっと手帳やノートを書きたいけれど、どう書いていいかわからない」そんなお悩みに寄り添い、あなたにぴったりの使い方を提案します。

ブースでは、me more のアイテムの質感やデザインを手に取りながら、書き方のヒントを知ることができるほか、me moreプロデューサーの松本真季から直接me moreの使い方、手帳との向き合い方をお伝えさせていただきます。

“書く”ことで得られる心の整え方、日々を彩る楽しさを体験してみませんか?ぜひ『me more』の世界を体感しにいらしてください✨

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
「日々を彩るワークやマンスリーウィークリーがセットになった才色兼備な一冊。」me more手帳

「綴りたい時に綴りたいだけ綴れる。毎日が愛おしくなる一冊。」 me more days

「書くことは、心を贈ること。手書きで想いを伝える。」me more レターセット

「この艶、このまとまり。一度出会ったら、もう手放せない。」me more × amu ヘアオイル。

me more
HP:https://matsumotomami.com
X(旧Twitter):https://x.com/mydiary_mami
Instagram:https://www.instagram.com/memore_mami/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61552191974564

archshop

自己紹介
大阪のとある町で、100ウン年。腕には自信ありの印刷会社が母体です。世の中の流れとは逆行しているかもしれないけれど「紙のあたたかさ」を、もっとみんなに感じてほしくてモノづくりに取り組んだのが“archshop”のはじまりです。
触ったときに「ここちよい」と感じるような紙選び。「ひとあじ違う」をかなえる特殊印刷や加工技術。遊びごころとアイデアで「たのしさ」をとどけるラインナップ。あせらず、いそがず、自分たちがとことん納得できるものを、これからも、ちょっとずつ、世の中へ広めていきます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
Jishoru

archshop
HP:https://archshop.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/archshop_jp
Instagram:https://www.instagram.com/archshop_jp/

紙の箱 一辺一辺

自己紹介
手作り収納箱の「紙の箱 一辺一辺」です。
素敵な文房具達はたくさん集めれば集めるほど、とにかく散らかりがち。せっかくならしまう時もモチベーションが上がる箱にしまいたいですよね。
紙の箱 一辺一辺のボックスは〈可愛い〉〈堅牢〉〈使いやすい〉が特徴の紙製収納箱です。和紙や柿渋といった和素材とオリジナルイラストを使い、ひとつひとつ手作りで仕上げています。
手帳の市にはレフィル・万年筆・ガラスペン・シーリングスタンプ・インク・紙雑貨などの収納に最適な収納箱を連れて行きます。箱を彩る季節の花と動物のイラストにもぜひ注目してみてください。
作家本人が描く繊細なイラストの紙物グッズも展開しています。

オーダーメイドのご相談も承ります。収納したいものにぴったりサイズの箱、気に入った柄の箱、世界に一つだけのあなたの箱を制作します。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
レフィルコレクションボックス、シーリングスタンプヘッドコレクションボックス、紙製ペンケース、ガラスペン収納ケース。

紙の箱 一辺一辺
HP:https://boxippen.com
X(旧Twitter):https://x.com/boxippen
Instagram:https://www.instagram.com/boxippen

本づくり協会×オホーツクプレス

自己紹介
●オリジナル手帳のきっかけに
手帳好きなら、じぶんだけの手帳がほしいはずですよね? じつは本をつくる技術で、手帳やノートをつくることもできるんです。
●「きほんのキ」を伝授
ワークショップの短い時間の中で、本づくり(手帳づくり)の「きほんのキ」を伝授します。本づくり学校で美篶堂の本づくりの技を受け継いだ講師たちがやさしく、ていねいに指導するので、はじめての人でも作品を完成できます。
●多彩なメニューをご用意
人気の「糸かがり」をかんたんに体験できる「一折中綴じ(三つ目綴じ)」と「和装本(四つ目綴じ)」をご用意しました。また、昨年に引き続きM5サイズのリフィルを綴る「M5リフィルの綴じノート」、名刺サイズのカードが入る「カードケース」も体験できます。●ご相談にも対応
オリジナルの手帳や手帳をつくってみたいけど、なにから始めたらいいかわからない、など、手帳づくり(本づくり)に関するご相談もお受けします。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
お好きなワークショップで、じぶんだけの手帳づくりを楽しんでください。

一折中綴じ(三つ目綴じ)
●「糸かがり」のもっとも基本的な形のひとつです。
和装本(四つ目綴じ)
●日本の伝統的な製本様式の「和綴じ」でノートをつくります。
M5リフィルの綴じノート
●M5サイズ以外にも応用できますよ。デッドストックの解消にも!?
カードケース
●名刺のほかに、ショップカードを入れたり、ギフトボックスにしたり。

本づくり協会×オホーツクプレス
HP: https://www.honzukuri.org/
X(旧Twitter):https://x.com/honzukuri
Instagram:https://www.instagram.com/honzukurikyoukai/
Facebook:https://www.facebook.com/bookartsandcrafts/

オホーツクプレス
HP:https://okhotskpress.com/
X(旧Twitter):https://x.com/OkhotskPress
Instagram:https://www.instagram.com/okhotskpress/

おかげさま文房具店

自己紹介
山形県上山(かみのやま)市を愛し、文房具を愛するおかげさま文房具店、略しておかぶん。
愛があふれすぎるオリジナル文房具が目白押し!!

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
オリジナルご当地インク、老舗畳店と立ち上げた畳文房具雑貨ブランド「TATAMI papeterie(タタミパペトリー)」グッズなど個性溢れる商品ばかりが並びます。

おかげさま文房具店
HP:https://linkfly.to/41225usQkAP
X(旧Twitter):https://x.com/orihime0308
Instagram:https://www.instagram.com/okagesamabunbouguten
Facebook:https://www.facebook.com/share/1HkEbsyZRq/?mibextid=wwXIfr

Zun

自己紹介
「——書くことが楽しくなる上書き合計の家計簿手帳。」

私が初めて黒字にできた時に、
一番効率的で効果のあった『上書き合計』。
ネーミングも当時“累計”という言葉を知らなかったので、
上書きしていくイメージから名付けました。

挫折時代1か月も続けられなかった私が、
この家計簿の書き方を閃いてから10年続けられるようになった
「上書き合計」の家計簿手帳を
ぜひ手にとって見てください。

Zun

イベント限定品も用意する予定なので
ぜひお越しください!

Zun Leb Design
HP:https://zunshop.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/zunizumi

nemunoki paper item & Via Carousel

自己紹介
イラスト担当nemunoki paper itemとデザイン担当Via Carousel、2ブランドのコラボブースです。「猫たちの郵便局」など人気のコラボシリーズを中心に、各ブランドのオリジナルアイテムも多数並べます!
もちろんイベントに合わせた新作も♡

雑貨が好き、紙が好き、猫が好き…
何より手帳が好き!な方に楽しんでいただけるようなアイテムを各種揃えて、お待ちしております*

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
マスキングテープやロール付箋、シールにスタンプ…手帳ライフを更に楽しくするデコレーションアイテムを、多数ご用意しています。
手帳デコにもオススメなミニサイズメモは、2ブランド合わせて30種以上揃います!是非お気に入りを見つけてください♪