チケット購入

Lilac craft -リラクラフト

自己紹介
リラクラフトは、手帳や文具を彩るハンドメイドのペーパーアイテムをお届けしています。特におすすめなのが、「お花フレーク」を使った手帳の表紙デコレーション!

リラクラフトのお花フレークは、誰でも簡単に使えるので、手帳の表紙を自分らしくアレンジするのにぴったりです。選んだフレークを並べて貼るだけで、お気に入りの手帳があっという間に特別な一冊に変身します。

当日は、実際に表紙デコレーションのアイデアや使い方もご紹介しますので、ぜひブースにお立ち寄りください!リラクラフトのアイテムで、あなたの手帳時間をもっと楽しく、もっと素敵にしてみませんか?

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
手帳の市2024で人気だったお花フレークに加えて、2025へは新色、新デザインを数百種類作り揃えて出店します

Lilac craft -リラクラフト
HP:https://lit.link/lilaccraft
X(旧Twitter):https://x.com/lilaccraft
Instagram:https://www.instagram.com/lilaccraft__/
Facebook:なし

トラベラーズノートはりはり会

自己紹介
自己紹介
<トラベラーズノートはりはり会とは?>
旅先で見つけた素材を自由に貼りながら楽しいノートを作り、集まった方と旅と趣味を語らうユニット

「細井研作/KEN3TV」
旅とごはんと映像編集が大好き
Facebookでトラベラーズノートの交流グループを運営、トラベラーズノートの公式ガイドブックやWEBサイトにノートの使い手「プロフェッショナルユーザー」として登場。最近、自分にとって一番大切な文具は はさみとプリンター じゃないかと思い、皆さんに聞きながら色々試しています。さらに、小さな冊子「トラベリアン」 を作るのにもハマり中!ノートづくりがますます楽しくなっています。

「佐藤弥生」
ライブカメラマンであり、旅と落語とハンドメイドが大好き

はりはり会より私たちのワークショップでは、用意した素材や参加者が手に入れた素材を持ち寄り、自身の旅の経験や趣味について情報を共有し、参加者同士が交流、ノートをカスタマイズし、自己表現やアイデアの共有を楽しむことができます。同じ情熱を持つ方々との交流は、新たな発見や刺激を産むオフ会のようなワークショップです。
今回の手帳の市では、持参するノートはトラベラーズノート以外でもOK!!皆さんが購入した文具や私たちが用意した素材を見せながら、おしゃべりして、手帳の市でのオフ会を目指します。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
通常のはりはり会の参加者も日本人だけではなく様々な国の方も参加いただけるようになりました。今回もアジアの文具雑貨旅で様々な場所に行っているので、色々と小話を楽しんでいただければ幸いです。

トラベラーズノートはりはり会
HP:https://lit.link/hariharikai
X(旧Twitter):https://x.com/KEN3TV
Instagram:https://www.instagram.com/hariharikai_jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hariharikai

たちばな硝子工房

自己紹介
アナログで絵を描くのが好きで、ふと「道具としてのガラスペン」「そこにあるだけで美しい」2つの要素を持つ存在に心惹かれたのが制作のきっかけでした。
大きなサイズのガラスペンはよく見るけれど、握ってみると自分の小さな手にはちょっと重い。小ぶりで持ちやすいガラスペンも使ってみたい。たくさん描くのに疲れない、ちょうどいいサイズのガラスペンを求めるうちに、自分で作るようになっていました。
ひとりひとりの手のサイズは違うから。 家で書写に使う人、持ち運びしたい人、お絵描きに何時間も使う人。 いろんな使い方があるからこそ、大きさのバリエーションもさまざま。 書き味にはとことんこだわって、研いでピカピカに磨き上げます。
たくさん使ってほしいから、試筆や使い方の相談も大歓迎。
「こんなのないかな?」をお聞かせください。

2024では、見た目にも楽しい凝った作りの「シロクマ男爵のガラスペン」が人気でした。
シルクハットを被り、蝶ネクタイでおめかししたクマさんはちょっぴりお茶目。
また、インクを3~4滴ほど移して使える「インク豆皿」もお手軽に手に取っていただける人気商品です。

たちばな硝子工房
HP:https://tachibanag.base.shop/
X(旧Twitter):https://x.com/tachibanaGlass
Instagram:https://www.instagram.com/tachibanaglassstudio/

エピリリ

自己紹介
手帳のスタンプ「てちょんぷ」のオーダー受付と消しゴムはんこ&ラバースタンプの販売を行います!

★「てちょんぷ」とは、手帳に捺しても裏抜けしない浸透印のことです。
既存イラストは80種類もあり、インク色やボディカラーを選べるため、オリジナリティあふれる手帳スタンプが完成します。しかも「こんなイラストのてちょんぷがほしい」「てちょんぷに文字入れをして!」など、様々なご要望にもお応えしちゃいます!
手帳ライフがもっと楽しくなるような、世界に一つのスタンプを作ってみませんか?

★お名前はんこはその場でお作りし、当日中にお渡しいたします。お名前だけでなく、好きな文字を入れられるので、手帳はんことしても活躍!

★手帳に役立つ消しゴムはんこやラバースタンプもイロイロご用意していきます!

★弊社はオリジナルはんこやラバースタンプ、浸透印、レーザー刻印など、様々なものを製作しています。こんなもの作れない?とお気軽にお問い合わせください。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
キャラクターのイラストと文字の浸透印が大人気でした!
新たなキャラクターグッズを製作していきます。

エピリリ
HP:https://epilyri.com/
X(旧Twitter):https://x.com/epilyri
Instagram:https://www.instagram.com/epilyri/

ミケランジェロbyつむじん。

自己紹介
手帳タイムを楽しむときに「こんなアイテムあったら良いな」と思う紙ものハンドメイドやはんこ、デザインペーパーなどを制作しています。今回は、手帳タイムに紙ものを整理しておくと便利なじゃばらファイル作りを行います。紙もの初心者さん、小さなお子様もお気軽にご参加ください。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
ワークショップスペースであるため、アイテムのご紹介はありません。

ミケランジェロbyつむじん。
HP:https://micheranjero.base.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/tsumuzin.5/

メロウあにまる

自己紹介
オリジナルキャラクター「メロウあにまる」のかわいい水彩イラストを用いた文房具を販売しております。
「メロウあにまる」とは…忙しない日々の中、ほんのひとときメロウな(ゆったり、ほんわかした)気分になってほしいという思いから誕生した愛らしい動物キャラクターたちです。SNSでは彼らのゆったりした日常イラストを更新しております。

今回販売する文具商品は、アナログの透明水彩で描かれた「メロウあにまる」のイラストを、より原画に近い形で再現しているのが特徴です。手描きのラフ感と水彩の淡い色彩でキャラクターたちの柔らかい雰囲気を表現し、持ち歩く文房具として身近なぬくもりを与える存在になってくれることを目指しました。また、イラストを見るのが好きという方もその絵の具の再現度を楽しんでいただけるのではないかと思います。

少し疲れたな、と思ったらぜひ覗きにお越しください。メロウたち共々お待ちしております。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
・そえる紙クリップ
金属やプラスチックを使わない新しいタイプの紙製クリップをメロウあにまるのキャラクターたちで制作しました。柔らかい素材感と、長持ちする頑丈さが特徴です。

クリップとして使うのはもちろんのこと、ちょこっと手帳や本に挟んでお出かけなど、日常の中でお供させてあげて欲しい……そんな商品です。

今回は手帳の市限定で手帳にもより挟やすい、しおりにもなる少し大きめサイズの紙クリップをご用意しております。手帳のお供にぜひお迎えしていただければと思います。

・その他にもメモ帳、ノート、レターセットなど、アナログな水彩の絵に癒されながら使える文房具をご用意しております。

メロウあにまる
HP:https://www.taihei-p.co.jp/character/mellow.html
X(旧Twitter):https://twitter.com/mellow_animal
Instagram:https://www.instagram.com/mellow_animal/

poinché

自己紹介
リバティプリントで作る!手帳カバーと布小物のお店poinché(ポワンシェ)です。
ないないづくしの専業主婦からハンドメイド作家へ。
「手帳タイムを充実させてほしい」
「ストレスフリーな手帳ライフを送ってほしい」「内なる想いを書き出すことで人生好転する書き出すチカラの魅力を多くの人に感じてほしい」
そんな想いが募り「充実の手帳Timeを♡」をモットーに、手帳と一軍文具をひとまとめに収納できる手帳カバーをはじめ、ペンケースや書類整理に便利なポーチなどを製作販売。
手帳サイズとポケットなどの配置、お好みの生地柄や色を組み合わせることで、あなただけの特別な1冊をハンドメイドで叶えます。
また150年もの歴史を誇るリバティプリントを使用。華やかさと上品さをかねそなえた布雑貨でみなさまのなにげない日常に彩りを♡
普段はオンライン販売が多いため、実際にお手に取ってご覧いただける貴重な機会です。

手帳カバー オーダー可能です

poinché
Instagram:https://www.instagram.com/poinche38

OYAKO diary

自己紹介
親子の交換ノート「OYAKO diary」は、毎日1ページ書くだけで、親子の心がつながる新しい手帳習慣です。
子どもが本音を話してくれない、毎日忙しくてゆっくり向き合えない…そんなママたちの声から生まれました。
ブースでは、実物をご覧いただきながら、親子でどのように活用できるかをご紹介します。書き方のコツや、実際に使った方々の感想なども展示し、親子の関係づくりに役立つヒントをお届けします。
手帳を通じて、日常の中に小さな「対話の時間」をつくる。「OYAKO diary」は、そんな優しい親子時間のきっかけを届けます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
2024年7月に生まれたOYAKO diaryに、親子で取り組めるワークページを追加したリニューアル版をお持ちします!

OYAKO diary
HP:https://hiyorihiyori.base.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/oyako.diary/

Teriw

自己紹介
Teriwは「大人の筆記環境を整える」ための下敷きブランド。デスクマットと下敷きでノートのページ「を」挟んで持ち歩ける構造のため無くすことがなく、デスクマット側のソフト、下敷き側のハードの2種類の書き心地を選ぶことでペンとノートの相性が整い、至高の書き味をどこでもいつでも再現します。デスクマットは、マウスパッドやスタンプマットとしても活躍。また、その裏にあるポケットを利用することで、「収納」「インク汚れ防止」「自己管理」「ディスプレイ」など、下敷きを超えた機能を付加することができます。ノートや手帳好きの方に、今までとは違う「どこでも安心して、心地よく筆記できる環境」を提供します。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
Teriw THE MAT CLEAR :2025年発売の新商品。書き心地とともに、下敷きをディスプレイのように使うことで自分の「好き」を持ち歩けます。

Teriw
HP:https://teriw.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/teriwtheboard
Instagram:https://www.instagram.com/teriwtheboard/
Facebook:https://www.facebook.com/TeriwTheBoard/

のりたま_☆

自己紹介
のりたま_☆の紹介欄を見ていただきありがとうございます♪ 活版印刷用の鉛活字を使って「箔押し」や「型押し」の装飾サービスを行います。
革製品・紙製品・ソフトビニール(手帳カバーなど)に装飾が出来ます。
イベント会場で購入した物はもちろん、いつも自分が使っている手帳など自宅から持ってきていただいたものにも対応いたします。
箔色はゴールドやシルバーはもちろんのこと全26展開で皆さんをお待ちしております。
箔押しをする事で普通の手帳がより一層特別な存在になり、手に取るたびに「幸せ」や「楽しさ」を感じていただきよりポジティブな気持ちに満たされるでしょう♪ 
シンプルでありながら高級感を感じさせる、そんな箔押しが出来るのりたまブースへ是非遊びに来てください♪

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
使用する活字は 「アルファベット(全7種類)」を中心に「数字」「ひらがな」「記号」「星座」などを用意しております。他には肉球やネコさんの図柄などもあるのでお楽しみに♪

のりたま_☆
X(旧Twitter):https://x.com/noritama_star
Instagram:https://www.instagram.com/noritama_star/