チケット購入

手帳の市2025秋出展者のみなさま

今年も多彩な顔ぶれの出展者のみなさまとイベントを
ご一緒できることになりました。
例年通り、手帳まわりの文具雑貨の対面販売・ワークショップ
トークイベント・展示のほか、お楽しみ企画などなど
1日楽しんでいただけるよう準備しております。

手帳の市2025秋公式サイトOPEN

手帳の市2025秋公式サイトOPENしました。
10月の開催に向け、随時情報をUPしてまいります。
お楽しみに!!

手帳の市2025秋

ご無沙汰しております。
気づけばもう6月、2025年も折り返し地点に差しかかりました。
本年も秋のイベント開催に向けて、ただいま準備を進めております。

おかげさまで出展ブースはほぼ満席となり、今年も多彩な出展者の皆さまとご一緒できることを、とても嬉しく思っています。
ご来場くださる皆さまに楽しんでいただけるよう、心を込めてお迎えする準備を整えてまいります。

この後、公式サイトは7月上旬にOPEN
チケットの販売は7月中旬以降となる予定です。

たくさんの皆さまにお会いできますこと楽しみにしております。

ありがとうございました。

手帳の市2024秋
たくさんのみなさまにご来場いただくことができました。
ありがとうございました。
出展者のみなさま
すべてのサポートスタッフのみなさま
実行委員のみなさま
ご協力ありがとうございました。

来年秋、また浜松町でお会いしましょう。

「手帳の市2024秋」にお越しくださるみなさまへ

「手帳の市2024秋」にお越しくださるみなさまへ

いよいよ開催までひと月をきりました。今年は過去最大数の出展者の皆さんが「手帳と手帳まわりの文具雑貨・手帳時間のお供」をたくさん携えて、みなさまのことをお待ちしております。
「手帳の市2024秋」を運営するうえで私ども主催は『三方よし』をめざし、誰もがイベントを気持ち良くお過ごしいただくために、注意事項やご協力をお願いしたいことを記載いたしました。あらかじめお目通しのうえ、お越しくださいますようお願いいたします。

【ご注意いただきたいこと】

・チケットについて

入場券は当日会場でのお買い求めも可能です。現金もしくはPeatixにて購入。
*当日券を購入される方も含め来場順にご入場いただきます。
*会場マップや入場特典・チケットは、来場順にお配りいたします。万が一規定枚数に達し次第、配布終了となります。

《会場で当日直接販売するチケットの購入について》
*受付場所は入場口のみとなります。
*税込1,300円での販売となります。

・入場について

手帳の市では一般入場前にプレミアムトークイベントを企画しております。
よって一般入場の方が入場口前にお並びいただける時間は、開始15分前からとなります。
13日 開始時刻11時 並べる時刻10時45分
14日 開始時刻10時 並べる時刻9時45分

・再入場について

各入場チケットを購入した方には、ご来場の受付時にステッカーをお渡しします。スタッフがステッカーの確認をしやすい位置に添付をお願いします。再入場の際に必要なものとなりますので、無くさないよう大切にお持ちください。

・撮影について

会場内での撮影は、ほかのお客さまのご迷惑にならないようにお願いいたします。なお、SNS等に掲載する際は、許可を取っていない来場者や出展者が写り込まないようにご注意くださいませ。各ブースでの撮影は出展者ごとのルールに従ってください。

・ベビーカーでの入場について

会場内は大変混雑が予想されますため、ベビーカーでの入場はご遠慮いただいております。

・大きなお荷物での入場について

会場内は大変混雑が予想されますため、お客さまの安全を考慮し、大きなお荷物の持ち込みはご遠慮いただいております。

・事故、事件などについて

会場内で発生した事故、事件、盗難、負傷につきましては、主催者、会場は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

禁止事項
・ライブコマースは固くお断りいたします。

※もし困ったことがございましたら「受付」、もしくは黄色のユニフォームを着たスタッフへお声がけください。
※全ての出展者様・来場者様に気持ちよくイベントを楽しんでいただけるよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

KEN’S NIGHT

自己紹介
JAZZをモチーフにしたインクやシステム手帳レフィルを展開しています。2024年は、JAZZだけではなく、80年代洋楽をイメージした新しい世界観で皆様に手書きの楽しさをお伝えしています。


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
2024年から登場する80年代の洋楽をテーマにしたKEN’S NIGHT 80’sシリーズ

KEN’S NIGHT
HP:https://kensnight.com/
X(旧Twitter):https://x.com/kentakeda_works
Instagram:https://www.instagram.com/kens_night/
Facebook:https://www.facebook.com/ken.takeda.73/

日々記~nichinichi_ki

自己紹介
日々記~nichinichi_ki
こんにちは、日々記(にちにちき)です

手帳を使い続ける中で大切なことのひとつ「日々記す」ことが楽しくなるような
maketimeplannerとあわせて使っていただきたいモノを見繕っています。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
ジャーナリングのためのインク
「はれのひ」(ラメ入り)
「いつものひ」

maketimeplanner3周年記念
限定お供のノート(A5スリム)
「with notebook」枠罫箔押し

ショップ名

X(旧Twitter):https://x.com/juunchan
Instagram:https://www.instagram.com/juunchan/

Raspberry Ripple

自己紹介
動植物の文具作家屋Raspberry Ripple(ラズベリーリップル)です。
素敵な手帳や文具が置いてあるお店を見つけるとつい入って、長いことお店をいったり来たり。
見てるだけで楽しくなる文具雑貨たち。
でも市販されていない自分だけの文具雑貨が欲しい!そんなあなたのハンドメイド文具雑貨を作っています。
カラーバリエーションが綺麗なレザー小物や素敵なテキスタイルを使用した手帳カバーや
ペンケース、そして大人のお道具箱など
毎日がちょっと楽しくなるアイテムをお届けします!

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
秋の新作システム手帳・手帳カバー・ペンケースのセット。

himekuri&kamiterior

自己紹介
紙の楽しさ、紙にしかできないアイテムが沢山あります。





お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
My memoterior

himekuri&kamiterior
HP:https://himekuri.info/
X(旧Twitter):
Instagram:
Facebook:

moclen.

自己紹介
moclen.(モクレン)は、紙を使ったものづくりをしているブランドです。
”Play and Enjoy Paper!”をテーマに、ブローチやアクセサリーなどの「身に着ける紙」や、インテリア用の「飾る紙」、手作りキットなどの「遊ぶ紙」など、紙で何ができるかを日々探しながら、紙の少し違った一面をみせたいと思い活動しています。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
紙のブローチやアクセサリー、ミニレターセットなどを販売予定です。

moclen.
HP:https://www.moclen.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/moclen_info
Instagram:https://www.instagram.com/moclen_info/
Facebook:https://www.facebook.com/moclen.jp