チケット購入

Delphi momo

自己紹介
北海道札幌市で活動している、帆布バッグ作家のDelphi momo(デルフィモモ)です。
しっかりとした岡山県倉敷産の倉敷帆布を使用した、使い心地の良い手帳収納アイテムを制作しています。

手帳の良さを知りながらも、手帳を書くという習慣を身につけられず、ほぼ真っ白で使い終わった経験から、手帳やノート、お気に入りの文具を一色まとめておけるポーチやバッグを作りました。
バッグやポーチにまとめて収納することにより、置き場に困ることもなく、そのまま持ち運ぶことができ、好きな時に好きな場所で、手帳タイムを取ることができます。

帆布生地はしっかりしていながらも、軽く、綿素材のやさしい手触りが特徴で、使い込むことで、風合いの変化も楽しめます。
帆布製品に珍しい曲線を取り入れたデザインが、優しく穏やかな気持ちにしてくれます。
Delphi momoのバッグやポーチが、私に寄り添う大切な手帳タイムをサポートします。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
オススメ商品
「née/手帳のためのポーチ&文具のためのポーチセット」
帆布生地で作った、手帳2〜3冊が入るポーチと、お気に入りのペンやシールなどを収納するポーチのセットとなります。
手帳の市、限定配色のモノをを数量限定でご用意致します!
手帳セットを気軽に持ち運ぶ用として、是非オススメです!

Delphi momo
HP:https://delphimomo.thebase.in/
X(旧Twitter):https://x.com/delphi_momo
Instagram:https://www.instagram.com/delphi_momo

KEN’S NIGHT

自己紹介
ジャズや洋楽をモチーフにしたインクを中心に、オリジナルのメモ帳や手帳リフィルを販売します。お洒落なシステム手帳レフィルが欲しい人、手書きの楽しさを思う存分味わいたい人、音楽が好きな人、そんな人たちに日常的に使っていただける商品を展開しています。すべてのアイテムのベースにあるのは、音楽です。五線譜をあしらったメモ帳やシステム手帳レフィルは、音符を書くだけでなく、文字も書いて楽しめるようになっています。NO MUSIC , NO LIFEな生活を送っている人には刺さるアイテムばかりです!


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
10月にのみ販売する期間限定インクが初登場となる予定です。どうぞお楽しみに!。

KEN’S NIGHT
HP:https://kensnight.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/kentakeda_works
Instagram:https://www.instagram.com/kens_night/
Facebook:https://www.facebook.com/ken.takeda.73/

nonnlala

自己紹介
スタンプを通して自分の時間を楽しんだり、自分の好きを見つけたり、自分の時間を大切に、自分自身を大切にするきっかけになるような作品を作っています。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
限定スタンプを予定

nonnlala
X(旧Twitter):https://x.com/nonn_lala
Instagram:https://www.instagram.com/nonnlala/


himekuri&kamiterior

自己紹介
ステーショナリーブランド「himekuri」は、「1日1日を大切に」をテーマに、毎日が楽しくなる文房具を制作しているブランド。
「kamiterior」は紙のインテリアをテーマにしたブランドです。つい使いたくなる、集めたくなる商品を開発していきます。

毎日が、楽しく、サプライズが起きる文房具があるブースです

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
新発売 himekuri mini

himekuri
HP:https://himekuri.myshopify.com/
X(旧Twitter):https://x.com/himekuri2
Instagram:https://www.instagram.com/himekuri_jp/

BLUEPRINT

自己紹介
大きな窓デザインから常に目標が見える、チャレンジする人を応援する目標達成ノート・手帳・カレンダーの「BLUEPRINT」(ブループリント)シリーズ。自分で書いた目標がどのページからでも見えるので、夢や目標の達成を強力にサポートし、実現へと導きます。
「ノート」「スケジュール手帳」「カレンダー」の3分野で意匠権登録をしている「MADE IN JAPAN」の世界で唯一の商品です。

最大の特徴の窓デザインに、シンプルなロゴデザイン、高品質で素材感のある表紙と見返しは、開くたびに楽しくなるツートーンカラーで、本文は使う人の感性を邪魔しない絶妙な細さと薄さの4mm方眼グラフィックで仕上げています。
さまざまな世代の方にご自身の目標や夢の実現のために購入いただいてますが、新生活をはじめる方への卒業祝いや就職祝い、入学祝いとしても喜ばれています。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
パッとひらけて目標が目に入る新商品「BLUEPRINT BOOKMARK」と推し活にも使える廉価版新商品「BLUEPRINT LIGHT」を含め、すべての商品を手帳の市2025年秋だけの特別価格で販売いたします。。

BLUEPRINT
HP:https://blueprints.official.ec
Instagram:https://www.instagram.com/blueprint_1020/

hachikaho

自己紹介
愛用のノート・手帳の表紙をダイカットされたペーパーでデコレーションするワークショップです。材料も道具もご用意しますので、表紙を飾りたいノート又は手帳のみお持ちください。

手帳の市でのワークショップは今年で3回目となりますが、ご参加頂いた方全員が時間内にご自分だけの素敵な手帳に仕上げてくださっています。
ご自身の手で仕上げた表紙はその後も思い出と共に特別な1冊になります、皆様のご参加お待ちしております!

※ お子様のご参加について
保護者の方のサポートがあればご参加頂けます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
例年ちょっぴり複雑なデザインが人気です。時間がかかる分仕上がった時の達成感もひとしおです。

hachikaho
HP:https://youtube.com/@hachikaho?si=O1fSOPb6ANuXZVGv
X(旧Twitter):https://x.com/hachikaho
Instagram:https://www.instagram.com/hachikaho_planner

icco nico

自己紹介
オリジナルな手帳を作るためのマスキングテープ、はんこ、ノートなど取り揃えています。
いままでの市販の手帳に満足できないお客様はぜひお寄りください。
昨年新発売の奈良リボン関連のグッズもあなたの手帳をかわいくするお手伝いができます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
貼暦、TODOや矢印などのマスキングテープ 数字スタンプ、カスタム自由なノートなど
奈良リボン栞やマスキングテープ、織リボンなど

icco nico
HP:http://icconico.com
Instagram:https://www.instagram.com/icconico/

Futurediary

自己紹介
「運命の1冊、手にした瞬間、未来が動き出す。」

Futurediaryがお届けするのは、「未来を変える」そんな手帳です。
人気商品の24Diaryは、毎日の中で感じるネガティブな感情をデトックスし、自分の心に寄り添いながら、本当にほしい感情を日々のスケジュールに組み込むことで、自然と自分らしい変化を生み出すNew タイプの手帳。
書くことで、
ポジティブな循環を生み出し、心の自由を感じながら人生がシフトチェンジしていきます!

「運命の1冊、手にした瞬間から、何かが変わり始める。」



この手帳を手にした瞬間、あなたは今までにない感覚を体験するはず!


自分らしく、もっと自由に生きたいあなたにこそ届けたい。
新しい感覚の手帳の世界を感じに来てください。

テンションのあがる可愛いデザインの24Diaryに加え、もしかしたらシンプルなバージョンも手帳の市ではお届けできるかも!?

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
手帳の市では現在開発中の新しいバージョンのシリーズをいち早くお届けできるかも?乞うご期待!

me more

自己紹介
『me more』は、ノートのように自由に、ダイアリーのように整え、コスメのように心ときめく、美しい手帳。
才色兼備な一冊で、あなたの今日がもっと愛おしくなる。

忙しい日々の中でも、自分の気持ちを大切にしながら、理想の未来を描くことができます。

「もっと手帳やノートを書きたいけれど、どう書いていいかわからない」そんなお悩みに寄り添い、あなたにぴったりの使い方を提案します。

ブースでは、me more のアイテムの質感やデザインを手に取りながら、書き方のヒントを知ることができるほか、me moreプロデューサーの松本真季から直接me moreの使い方、手帳との向き合い方をお伝えさせていただきます。

“書く”ことで得られる心の整え方、日々を彩る楽しさを体験してみませんか?ぜひ『me more』の世界を体感しにいらしてください✨

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
「日々を彩るワークやマンスリーウィークリーがセットになった才色兼備な一冊。」me more手帳

「綴りたい時に綴りたいだけ綴れる。毎日が愛おしくなる一冊。」 me more days

「書くことは、心を贈ること。手書きで想いを伝える。」me more レターセット

「この艶、このまとまり。一度出会ったら、もう手放せない。」me more × amu ヘアオイル。

me more
HP:https://matsumotomami.com
X(旧Twitter):https://x.com/mydiary_mami
Instagram:https://www.instagram.com/memore_mami/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61552191974564

archshop

自己紹介
大阪のとある町で、100ウン年。腕には自信ありの印刷会社が母体です。世の中の流れとは逆行しているかもしれないけれど「紙のあたたかさ」を、もっとみんなに感じてほしくてモノづくりに取り組んだのが“archshop”のはじまりです。
触ったときに「ここちよい」と感じるような紙選び。「ひとあじ違う」をかなえる特殊印刷や加工技術。遊びごころとアイデアで「たのしさ」をとどけるラインナップ。あせらず、いそがず、自分たちがとことん納得できるものを、これからも、ちょっとずつ、世の中へ広めていきます。

お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
Jishoru

archshop
HP:https://archshop.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/archshop_jp
Instagram:https://www.instagram.com/archshop_jp/