紙の箱 一辺一辺

自己紹介
手作り収納箱の「紙の箱 一辺一辺」です。
素敵な文房具達はたくさん集めれば集めるほど、とにかく散らかりがち。せっかくならしまう時もモチベーションが上がる箱にしまいたいですよね。
紙の箱 一辺一辺のボックスは〈可愛い〉〈堅牢〉〈使いやすい〉が特徴の紙製収納箱です。和紙や柿渋といった和素材とオリジナルイラストを使い、ひとつひとつ手作りで仕上げています。
手帳の市にはレフィル・万年筆・ガラスペン・シーリングスタンプ・インク・紙雑貨などの収納に最適な収納箱を連れて行きます。箱を彩る季節の花と動物のイラストにもぜひ注目してみてください。
作家本人が描く繊細なイラストの紙物グッズも展開しています。
オーダーメイドのご相談も承ります。収納したいものにぴったりサイズの箱、気に入った柄の箱、世界に一つだけのあなたの箱を制作します。
お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
レフィルコレクションボックス、シーリングスタンプヘッドコレクションボックス、紙製ペンケース、ガラスペン収納ケース。

紙の箱 一辺一辺
HP:https://boxippen.com
X(旧Twitter):https://x.com/boxippen
Instagram:https://www.instagram.com/boxippen
本づくり協会×オホーツクプレス

自己紹介
●オリジナル手帳のきっかけに
手帳好きなら、じぶんだけの手帳がほしいはずですよね? じつは本をつくる技術で、手帳やノートをつくることもできるんです。
●「きほんのキ」を伝授
ワークショップの短い時間の中で、本づくり(手帳づくり)の「きほんのキ」を伝授します。本づくり学校で美篶堂の本づくりの技を受け継いだ講師たちがやさしく、ていねいに指導するので、はじめての人でも作品を完成できます。
●多彩なメニューをご用意
人気の「糸かがり」をかんたんに体験できる「一折中綴じ(三つ目綴じ)」と「和装本(四つ目綴じ)」をご用意しました。また、昨年に引き続きM5サイズのリフィルを綴る「M5リフィルの綴じノート」、名刺サイズのカードが入る「カードケース」も体験できます。●ご相談にも対応
オリジナルの手帳や手帳をつくってみたいけど、なにから始めたらいいかわからない、など、手帳づくり(本づくり)に関するご相談もお受けします。


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
お好きなワークショップで、じぶんだけの手帳づくりを楽しんでください。
一折中綴じ(三つ目綴じ)
●「糸かがり」のもっとも基本的な形のひとつです。
和装本(四つ目綴じ)
●日本の伝統的な製本様式の「和綴じ」でノートをつくります。
M5リフィルの綴じノート
●M5サイズ以外にも応用できますよ。デッドストックの解消にも!?
カードケース
●名刺のほかに、ショップカードを入れたり、ギフトボックスにしたり。

本づくり協会×オホーツクプレス
HP: https://www.honzukuri.org/
X(旧Twitter):https://x.com/honzukuri
Instagram:https://www.instagram.com/honzukurikyoukai/
Facebook:https://www.facebook.com/bookartsandcrafts/
オホーツクプレス
HP:https://okhotskpress.com/
X(旧Twitter):https://x.com/OkhotskPress
Instagram:https://www.instagram.com/okhotskpress/
おかげさま文房具店

自己紹介
山形県上山(かみのやま)市を愛し、文房具を愛するおかげさま文房具店、略しておかぶん。
愛があふれすぎるオリジナル文房具が目白押し!!


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
オリジナルご当地インク、老舗畳店と立ち上げた畳文房具雑貨ブランド「TATAMI papeterie(タタミパペトリー)」グッズなど個性溢れる商品ばかりが並びます。

おかげさま文房具店
HP:https://linkfly.to/41225usQkAP
X(旧Twitter):https://x.com/orihime0308
Instagram:https://www.instagram.com/okagesamabunbouguten
Facebook:https://www.facebook.com/share/1HkEbsyZRq/?mibextid=wwXIfr
Zun

自己紹介
「——書くことが楽しくなる上書き合計の家計簿手帳。」
私が初めて黒字にできた時に、
一番効率的で効果のあった『上書き合計』。
ネーミングも当時“累計”という言葉を知らなかったので、
上書きしていくイメージから名付けました。
挫折時代1か月も続けられなかった私が、
この家計簿の書き方を閃いてから10年続けられるようになった
「上書き合計」の家計簿手帳を
ぜひ手にとって見てください。
Zun



イベント限定品も用意する予定なので
ぜひお越しください!

Zun Leb Design
HP:https://zunshop.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/zunizumi
nemunoki paper item & Via Carousel

自己紹介
イラスト担当nemunoki paper itemとデザイン担当Via Carousel、2ブランドのコラボブースです。「猫たちの郵便局」など人気のコラボシリーズを中心に、各ブランドのオリジナルアイテムも多数並べます!
もちろんイベントに合わせた新作も♡
雑貨が好き、紙が好き、猫が好き…
何より手帳が好き!な方に楽しんでいただけるようなアイテムを各種揃えて、お待ちしております*



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
マスキングテープやロール付箋、シールにスタンプ…手帳ライフを更に楽しくするデコレーションアイテムを、多数ご用意しています。
手帳デコにもオススメなミニサイズメモは、2ブランド合わせて30種以上揃います!是非お気に入りを見つけてください♪


nemunoki paper item & Via Carousel
HP:https://www.nemunokipaperitem.com/
https://www.via-carousel.com/
X(旧Twitter):https://x.com/n_e_m_u_n_o_k_i/
https://x.com/Via_Carousel
Instagram:https://www.instagram.com/nemunoki_letter/
https://www.instagram.com/via_carousel/
always smile…

自己紹介
思わず見とれる繊細な印象で
特別な日も日常も彩ります
何度でも使いたくなる
可憐で上品なスタンプで
私だけの世界を作り出す…
癒しと心弾むひと捺しを
一緒に楽しみましょう!
当日は、カード作成の実演をいたします。
スタンプお悩み相談にもお応えします。
ぜひお立ち寄りください!


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
限定品、只今製作中!!お楽しみに♪

always smile…
Instagram:https://www.instagram.com/niko_alwayssmile
THE WRAPPING TAILOR

自己紹介
THE WRAPPING TAILER(ザ・ラッピングテーラー)は贈り物が大好きな、あなたのためのギフトグッズ専門店。
他では手に入らない、オリジナルデザインの様々なラッピングペーパーをはじめ、マスキングテープなど多数のグッズをラインナップ。
あなたのセンスが光るオンリーワンな組み合わせがきっと見つかります。



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
【一番人気のブロックメモ】
10柄以上のデザインが入った当店一番人気の商品
【スタンプとラッピングペーパーのセット】
手帳に使えるスタンプを、包装紙と一緒に販売
【シールやステッカー】
手帳の装飾用としてお使いください
【手帳にぴったりのミニ包装紙セット】
手帳のカバーやポケットに入る千代紙サイズの包装紙セット。可愛い柄や季節感のあるデザインが盛りだくさん。


THE WRAPPING TAILOR
HP:https://housoushi.base.shop/
Instagram:https://www.instagram.com/thewrappingtailor/
LETS STATIONERY GOODS

自己紹介
LETS STATIONERY GOODSは日々の暮らしを豊かにするステーショナリーグッズを展開するデザイン文具メーカーです。
LETS(レッツ)とは「Let’s Enjoy The Stationery!=さぁ文房具を楽しもう!」の頭字語を取ったアクロニム。
モノを楽しむために「デザイン・素材・機能」に拘り抜いた高品質なプロダクト製作を行っています。
LETS STATIONERY GOODS
HP:https://lets-sg.online/
X(旧Twitter):https://x.com/lets_sg
Instagram:https://www.instagram.com/lets_s_goods/

moonbright calligraphy

自己紹介
はじめまして。ご縁をいただき、今回初めてワークショップ出展をいたします。Suzuki Ayakaと申します!
”moonbright calligraphy”という屋号でのイベント出展をはじめ、百貨店やブランド筆耕、個人オーダー筆耕、オリジナル商品の制作などを行っています。




今回は色とりどりのブラッシュペンを使って、手帳に使いやすいフレーズをカリグラフィーで書くワークショップを行います。
ペンの持ち方、基本の線から一緒に練習していくので、カリグラフィー未経験の方も大歓迎◎
バレットジャーナルはもちろん、トラベラーズノートや日記、いろんな手書きの場面で活かしていただける内容で、ご帰宅後も楽しめるテキストや作例も、たっぷりお持ち帰りいただく予定です。
気軽に書いていただける文字のアレンジやあしらいもお伝えしますので、一緒に手帳を可愛く彩りましょう
お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
ワークショップの参加者様への、手帳への箔押し筆耕、手帳やペンにつけていただける、オリジナルチャームの販売も予定しています♪

moonbright calligraphy
HP:https://mbcalligraphy.stores.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/mb_calligraphy
かょのこHANKO

自己紹介
毎日の生活に彩りを。
使ったらちょっと気分が上がるは、アイスにかけるチョコスプレー。
パラパラかけるだけで華やぐし、楽しい気持ちになれる。
生活を彩るトッピングのような作品を作っています。



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
300種類のスケジュール豊富なスケジュールスタンプ

かょのこHANKO
HP:https://kayonoko.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kayonoko/