l + l l Tokyo(いちたすじゅういち とうきょう)

自己紹介
革に直接アクリル絵の具等で抽象画を描いた 全て一点モノの “持ち歩くアート手帳” “使うアート手帳”を作っております
人とは違う少し派手で大胆な持ち歩くアートな手帳を使いたい方や 持ち歩かずに自分だけで愛でるアートで特別な癒しの手帳タイムにと考えている方などにぜひおすすめします。



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
革にアクリル絵の具で抽象画を描いて作った一点モノのアート手帳 イベントごとに新作を増やしています 今回も新作をご期待下さい


l + l l Tokyo(いちたすじゅういち とうきょう)
HP:
X(旧Twitter):https://x.com/keicona
Instagram:https://www.instagram.com/1_plus_11_tokyo
MAMATECHO

自己紹介
子育て奮闘中のママへ。子どもの今はもちろん、ママの今も同じくらい一瞬で同じくらい大切。どっちもの【今日】を書き留めて、ママとわたし、バランスを楽しむMAMATECHO。忙しくても5分で未来へ宝物の日々が残せます。子どもと自分を同じくらい大切にできたり、何気ない日常が愛に変わる、思い出が宝物になる。スケジュール管理の手帳ではなく、子どものスキやママの好き、2人それぞれ初めてのこと、いろんな想いを詰めて記録に残す、そんな手帳です。



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
MAMATECHO2025

MAMATECHO
HP:
X(旧Twitter):
Instagram:https://www.instagram.com/mina.relien_baby
Facebook:
たちばな硝子工房

自己紹介
アナログでお絵描きするのが好きで、きらびやかなガラスペンに惹かれたのがきっかけでした。大きなサイズのガラスペンはよく見るけれど、握ってみると自分の小さな手にはちょっと重い。
小ぶりで持ちやすいガラスペンも使ってみたい。たくさん描くのに疲れない、ちょうどいいサイズのガラスペンを求めるうちに、自分で作るようになっていました。
ひとりひとりの手のサイズは違うから。
家で書写に使う人、持ち運びしたい人、お絵描きに何時間も使う人。
いろんな使い方があるからこそ、大きさのバリエーションもさまざま。
書き味にはとことんこだわって、研いで磨き上げます。このサイズでこの色があればな…というオーダーもイベントでぜひご相談ください。


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
手帳にも使いやすい細字のガラスペンはもちろん、ガラス製の文具小物もおススメ! チャームにもなる「おめかしペンレスト」は何種類ものガラスを練り合わせて作る一点物。お気に入りのペンケースや手帳の飾りに、チェーンを通してアクセサリとしても活用いただけます。
たちばな硝子工房
HP:https://lit.link/tachibanaGlass
X(旧Twitter):https://x.com/tachibanaGlass
Instagram:https://www.instagram.com/tachibanaglassstudio/

株式会社交通図書協会

自己紹介
小学1~3年生を対象とした手帳「ぼうけんてちょう」を制作しております。
学校の準備を忘れたりゲームのやりすぎで注意することはよくありませんか?
ぼうけんてちょうは、「親子のコミュニケーションの円滑化」と「良い習慣の定着」という2つの軸を元に制作しており、親子で楽しめるコンテンツを多数収録しております。
仕様面では、子供が使う筆記具が鉛筆であることを配慮し、やや厚めの紙を採用。また、製本はフルフラットに開ける糸かがり製本を採用。細部にまでこだわり、子供が手帳を使うときにストレスなく使い続けられる工夫をしております。
また、写真ではなく文字で子供の成長の記録を保管するツールとしてもご活用いただけます。




お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
2024年版ぼうけんてちょう(4月~翌年3月)、はじめてのぼうけんてちょう(エントリー版) 2025年版ぼうけんてちょう(予約販売) 2025年版ビジネスダイアリーA5 等

株式会社交通図書協会
HP:https://tosyokyokai.official.ec/
X(旧Twitter):https://twitter.com/boken_techo
Instagram:https://www.instagram.com/tosyo_kyokai.official/
café Soil

自己紹介
無添加素材を使用した、体に優しい焼き菓子を販売しています。自然素材から作られた、ほど良い甘さのパウンドケーキは食べた後にも満足感が残ります。千葉県の豊かな自然で育てられた鶏の卵を使用したマドレーヌ、濃厚なバターの香りが楽しめるクッキーもご用意しています。また、スパイスが効いたキャロットケーキは、アンチエイジングや気持ちを落ち着かせる効果が期待できる、体に配慮したケーキです。クリームチーズのアイシングとのペアリングは絶妙です。
健康と美味しさを兼ね備えた焼き菓子と共に、手帳を片手にコーヒーブレイクをお楽しみください。



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
ちょっとしたスパイスのケーキやクッキー
おすすめのキャロットケーキは、美味しいだけでなく、スパイスによる健康効果も期待できます。

café Soil
HP:
X(旧Twitter):
Instagram:
Facebook:
docket store

自己紹介
大阪の北の方にある文具店「docket store(ドケットストア)」
オリジナルアイテムである後付け出来るハードカバー「IDEAL」やレシートやチェキなどの反射を抑えてカメラで撮影しやすくする「レシートスキャンボード」等、かゆいところに手が届く商品を取り揃えています。
今回は手帳の活用に役立つ文具を中心にオリジナルとセレクトアイテムをご用意いたしました
ぜひお立ち寄り頂ければ幸いです。



お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
「レシートスキャンボード」
紙ものを手軽にスマホで撮影して残しておくのに便利なオリジナルアイテムです

docket store
HP:https://docketstore.theshop.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/tyarinko
Instagram:https://www.instagram.com/docketstore/
DragoEmporio

自己紹介
オリジナル手帳カバー”coppia”(コッピャ)のオーダーをお受けします!
素材となる本革3種類、合計58色の革サンプルを使ってのシミュレーションができるのもリアルイベントだからこそ!
“coppia”の実物を見て、触ってオーダーして頂ける貴重な機会です。
“coppia”(コッピャ)とは…。
綴じ手帳、家計簿、ノート、etc…
全てのものを「1冊」にまとめる事ができる国内特許を取得したオリジナルの手帳カバーです。
1冊の手帳カバーに「綴じ手帳」部と「システム手帳」部を設けることで、綴じ手帳の簡便性とシステム手帳の機能性が一体化!
それぞれのユーザーさんのアイデア次第で、ご自身に合わせた幅広い使い方を可能にします。
使用する革は3種類。
合計58色の中から単色とバイカラーのカスタムメイドであなただけの大切な「1冊」をお作りします。
お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
オリジナル手帳カバー”coppia”(コッピャ)

DragoEmporio
HP:https://dragoemporio.base.ec/
X(旧Twitter):https://x.com/DragoEmporio
Instagram:https://www.instagram.com/dragoemporio
LETS STATIONERY GOODS

自己紹介
文具メーカーのLETS STATIONERY GOODS(通称レッツ)です。 文房具は楽しい!もっとこうすれば文具は楽しくなる!をモットーに商品開発をしています。


お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
現状未定ですが、新作の販売を検討

LETS STATIONERY GOODS
HP:https://lets-sg.online/
X(旧Twitter):https://x.com/lets_sg
Instagram:https://www.instagram.com/lets_s_goods/
KiraRefill.

自己紹介
シンプルかつカラフルで利便性の高い、システム手帳用リフィルをはじめとした文具を販売しているお店です。手帳3日坊主歴10年以上の店長だからこそ、考え抜いて製作したオリジナルリフィルを主に販売しています。さらにリフィルのご購入者には、商品の詳しい使い方や活用方法が書かれた、特設サイトへの招待コードをプレゼントしています。手帳に何を書けばいいかわからない方、手帳の中身がなかなか充実しない方、バインダーだけじゃなくリフィルも好きな色を使いたい方へ、楽しい手帳タイムをつくるお手伝いができれば幸いです。
-1024x1024.jpeg)
-1024x1024.jpeg)
-1024x1024.jpeg)
お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
会場先行販売の新作リフィルを準備中です。

KiraRefill.
HP:https://kirarefill.com/
X(旧Twitter):https://x.com/kirarefill_shop
Instagram:https://www.instagram.com/kirarefill_shop/
booco

自己紹介
皆さま初めまして。札幌の製本会社が作る文房具ブランド「booco」といいます。「booco」の由来は、北海道では馴染みのある手編みの手袋、ぼっこ手袋と本のboocoを掛け合わせた造語です。手編みで作るぼっこ手袋のように、「booco」も【温もりと思いやりのある文房具】として、みなさまの生活をほんの少しだけ温かくするような文房具です。OEMも承っており、ノートやダイアリーをオリジナルで作成できます。ぜひご相談ください!






お客様へのオススメ品や人気商品のご紹介
2025Diaryは新デザインにて販売しております!外部の某有名デザイナーご協力の元、中身を一新しております。ぜひお手に取ってご覧ください!


booco
HP:booco
X(旧Twitter):https://twitter.com/booco_ishida
Instagram:https://www.instagram.com/ishida_booco/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/ishidabooco/


