セブンーイレブン富士市中柏原店

セブンーイレブン富士市中柏原店です!
静岡県富士市にあります。
24時間マスキングテープが買えるコンビニ!
沼に24時間365日いつでも来てもらえます。
コンビニなのに、お店を飛び出してイベントに参加させていただきます。
おにぎり(食べられない)インク
スムージー(飲めない)インク
いろえんぴつ(固くない)インク
そえぶみ箋
マスキングテープ
はんこ
シール
など!オリジナル商品多数で伺います!
セブンーイレブンでオリジナル文房具!
ぜひブースへお越しください!
オリジナルインク
おにぎりインク(ラメなし・ラメ入り)
赤飯
焼鮭
こんぶ
たらこ
ツナマヨ
スムージーインク(ラメなし・ラメ入り)
いちごとばなな
まんごーとぱいなっぷる
だぶるべりー
けーると果物
いろえんぴつインク
ラメなし
オレンジ?
みどり!
あか?
ラメ入り
オレンジ??
みどり!
あか?
炭水化物多めはんこ
オリジナルマスキングテープ
オリジナルそえぶみ箋
なかちゃん
やる気さんよくぼうさん青
やる気さんよくぼうさん2色刷り
おにぎりしいる
くましいる

dünn

2016年にスタートしたレザーブランドdünn(デュン)。ドイツ語で「薄い」という意味の言葉に由来します。薄くて軽い革小物で、身の回りの大切なものを軽やかに持ち運びたい思いから誕生しました。シンプルな構造に数学的な機能性を盛り込むことで、コインとカードを一緒に持てる小銭入れや、パスポートとペンを一緒に持てるトラベルポーチなど「手ぶらで気軽に出掛けられるライフスタイル」を提案し続けています。使用する革は厚さ0.4-0.6mmと非常に薄い牛革です。紙のような革を追い求め、姫路のタンナー、加工業者の技術の粋を集めて作られました。丈夫で永く使うことができます。この軽やかさ、ぜひ一度お手にとってご覧ください。
RUNO & DUNN
がまぐちペンケース
【コラボ新商品が登場!】
dünnとがま口ペンケース”るぅの”のコラボペンケースが新登場。がま口のかわいさと、革の高級感が絶妙なバランスで、大人のペンケースの装いを演出しています。外側はdünn glasspen boxでも使用したシボありの風合いの良い姫路レザー、ペンが入る内部は保管性の高い素材エクセーヌを使用し、ペンにも優しい仕様となっています。ペンだけではなく便箋や定規なども収納することが可能です。
カラーはシェル、キャメル、アイアンブルーの3種類。それぞれ9,000円(+税)で、一般発売の2023年10月より先行して販売させていただきます。


マナベケイコのおかしな文具店

『マナベケイコのおかしな文具店』は、旅する行商人マナベケイコが、マーナ•ヴェール大陸各地を巡り仕入れた一風変わった商品を販売するお店です。 今回は浜松町で2日にわたり出店。 ■当店イチオシの職人達 マナベル:得意素材 レジン/木 木や、レジンを夜な夜な削っては、つけペンやガラスペンを作る人。長ネギペンが得意。 nabeco:得意素材 布 文具柄の ペンケース、ポーチ、お洋服まで作る人。貴方の生活にそっと寄り添う文具柄のなにかを見つけてください。 けえこ:素材 紙/革/キラキラ フリーハンドでなんにでも箔押しする人。紙もの、デコ素材、シールなどキラキラな品物をお届けします。
文具柄のポーチや、ペンケースなど文具周りの布製品。木や、レジンを削り出してつくるガラスペンやつけペン。そして、手帳を便利に、楽しくする道具とキラキラをたくさん持ち込みます。


pure life diary

まじめながんばりやさんが自分にやさしくなれる手帳『pure life diary』は、スケジュール管理やタスク管理を手放して、ありたい自分・なりたい自分に自然と少しずつ変化していくことができる、自分と向き合う手帳です。全国の書店、ハンズ、ロフトなどでも展開させていただいております。 認知科学に基づく豊富なワークと、1日3分でふりかえりができるオリジナルフォーマットのデイリーページなどが特徴的で、「『〜すべき』を手放して自分の気持ちを大切にできるようになってきた」「やりたいことや目標が自然と叶った」「眺めるだけで癒される」と好評いただいております。 今回は、『pure life diary2024』(2024年1月はじまり)とpure life diaryメソッドを体系化した書籍『人生の純度が上がる手帳術』を特別販売します。手に取ってじっくりご覧ください。
『pure life diary』は、ワークや1日3分のふりかえりを通じてありたい自分・なりたい自分を言語化して、それを叶えるための時間を1日5分でも意識し続けるTO BE思考を取り入れることができる手帳です。 がんばって変わろうとしなくても、本来のpureな自分を取り戻して自然とじんわり変化していくことができます。 手帳をご購入いただくと、月1回のセミナーや作業会・解説動画・コラムなどのサポート体制を1年間すべて無料で活用できます。 『人生の純度が上がる手帳術』は、 認知科学(脳と心の仕組み)をベースに、自己肯定感を下げる「TO DO」思考から自分を大切にできる「TO BE」思考に自然と変わっていくpure life diaryメソッドを体系化。 過去のpure life diaryのワークをすべて収録している他、手帳を習慣化するコツなどもお伝えしています。pure life diaryをお使いの方はもちろん、他の手帳をお持ちの方でも手帳タイムをより楽しめる内容が詰まっています。


おかげさま文房具店

山形県上山(かみのやま)市にある文房具好きによる文房具好きのための文房具店です。 おもしゃくて、めんこい文房具がすこだまあっから、見にきてけろなぁ~!!(訳:面白くて可愛い文房具がたくさんあるから見にきてくださいね。)
当店オリジナルキャラクターのジェントルパンダグッズ、山形県や上山(かみのやま)市にちなんだグッズ、企業コラボグッズなどなど…イベント限定商品もあります!


Self0

自分と向き合い、心を整えるための小さな文房具店です。おひとりさま会議用紙をはじめ、唯一無二のオリジナル商品を販売しています。コンセプトは「書くことは、生きること」。メディア掲載実績あり。市場ではなかなか手に入らないカラフルな文房具をご用意して、皆様のご来店をお待ちしています。
おひとりさま会議用紙 自分と向き合うためのカラフルな自己分析シート。13 種類が1つのセットになって、あらゆる質問に答えるだけで心が整う感覚に。第1弾、 第2弾と大人買いされるお客様も大変多くいらっしゃいます。

CITTA

【株式会社CITTAとは】 ヨガスタジオCITTAのオーナーである青木千草が創った手帳の会社です。 青木自身が使いやすい究極の手帳を模索し研究開発した後、ヨガ哲学を活かして生まれたのがCITTA手帳です。CITTA手帳ユーザーの中には、わずか数年の間に人生を変え、予約が取れないセミナー講師やアーティストになられた方を大勢見てきました。CITTA手帳に出逢って変わられた方がたくさんいらっしゃいます。 心と体を整える方法としてヨガを伝えたい。自分のことを信じて自分らしく生きるために、CITTA手帳を使っていただきたい。 CITTAに関わるすべての人が幸せになる活動を、これからも続けていきます。
今回のメインは【CITTA×HUKURO】本当に使える手帳カバーです!大人気のカバーメーカー、「HUKURO」さんとCITTAの数量限定コラボ手帳カバーが登場! あなたの大切な毎日や叶えたい未来を書き記す手帳を大事に包み込んでくれる、使い心地抜群、CITTA手帳と相性バッチリの手帳カバーです。 たくさんの「あったら嬉しい」を詰め込んだ、使い勝手も手触りも心地よい本革手帳カバーです。 他にも、オリジナル手帳やグッズを多数取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしています。


atelier ル ヴァンヴェール

2005年より自宅、出張先での写真整理&手作りアルバム作成教室主宰。 デジタルにはない温もりのあるアルバム作成のアドバイスに努めています。 長期保存に適した製品を使用して、 未来に残せる世界に1冊の宝物になるアルバムを、キッズからシニアまで幅広い年代の方々と楽しく作成しています。 アルバムテーマはペット、ベビー、旅行、挙式、幼稚園学校生活、七五三、成人式、長寿祝、自分史など様々なシーンの厳選した写真とその時々の想い出を手書きコメントで綴り1冊にまとめます。
キットを選んで簡単可愛いA4フレーム作り
WSお申込みはコチラ
https://techoichi-scrapbooking.peatix.com/


hachikaho

手帳デコやペーパークラフトの活動をしています。maketime plannerの表紙デコをきっかけにワークショップをさせて頂くことになりました。ワークショップを通じて楽しい時間を過ごし、とっておきのノートを作りましょう!
A5スリムノートの表紙デコWS
参加申し込みはコチラ
https://techoichi-notedecoration.peatix.com


移動雑貨店nicher(ニッチャー)

皆様初めまして‼︎宮城県を中心にイベントやカフェなどのスキマをお借りして、文房具や雑貨などを販売している、移動雑貨店nicher(ニッチャー)と申します。皆様に『楽しい!面白い!』と言って頂けるような空間作りを出来たらと思います!どうぞよろしくお願いします。
大きな店舗ではあまり取り扱いのない文房具や、どこか懐かしさを感じるような雑貨などをお持ち致します。




